「学生フォーミュラ応援」ブレーキホース オーダーフォームのご案内
フルオーダーで製作するスウェッジラインブレーキホースで学生フォーミュラを応援
学生フォーミュラ大会とは
モノづくりの機会を提供することによって、大学・高専等の工学教育活性化に寄与する。
- 学生自らがチームを組み、約1年間でフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを開発・製作することによって、学生がモノづくりの本質やプロセスを学び、モノづくりの厳しさ・面白さ・喜びを実感する。
- 競技会では、走行性能だけでなく、車両のマーケティング、企画・設計・製作・コスト等のモノづくりにおける総合力を競う。
- 学生に対しては、自己能力向上の場、企業に対しては、将来を担う有能な人材発掘の場を提供する。
弊社では自社製ハイパフォーマンスブレーキホース「スウェッジライン」で学生フォーミュラ大会を応援します。
*学生フォーミュラ日本大会に参加されるチームへのサポート対応になります。
ここではスウェッジライン ブレーキホースのオーダーの方法をご案内させていただきます。
①ホースエンド形状を選びます。(片側)
バンジョーアダプター+ストレートフィッティング
通常の仕様はストレートフィッティングまたはストレートフィッティング+バンジョーアダプター(図はST)になります。このタイプはホースエンド部のひねり角度の変更が可能です。
バンジョー・ダイレクト・スウェージングについて
「バンジョー・ダイレクト・スウェージング」はコンパクト化を推進するとともに、接合部を減らすことでシール性をより向上させたものです。ホースに直接バンジョーをカシメている為、バンジョーの取り外しはできません。
バンジョー・ダイレクトスウェージングを選択した場合、フィッティングカラー「SA」のバンジョーアダプターはステンレスになります。この仕様は製作時にひねり角の指定が必要です。(先端部が両側ともバンジョー・ダイレクトスウェージングの場合・ストレートフィッてぃんぐの場合は必要ありません)
ナローナットについて
「ナローナット」はSWAGELINE PRO専用規格です。ナローナット対応の3WAYアダプターやABS接続ブロックと組み合わせて使用します。
②ホースエンド形状を選びます。(反対側)
③フィッティングカラー&素材(アルミ・ステンレス)を選びます。
④ホースカラーを選びます。
ブレーキ分配用ブロック(3way)ナローナット専用
3方向に分岐するM6固定穴付き
ブレーキ分配ブロックを使用した場合の参考図は6本の場合になります。
*学生フォーミュラ日本大会に参加されるチームへのサポート対応になります。
詳しくは学生フォーミュラ 担当窓口 野呂・堀部までメッセージをお送りください。
kouhou@e-plot.co.jp