新型グリップヒーターを作るぞ!仕様編【2/4】

新型グリップヒーターの仕様が決まってきたぞ!

 

いよいよ新型グリップヒーターの仕様が決まってきました!

この記事は第二弾ですので、第一弾をお見逃しの方はこちらをご確認ください!

 

新型グリップヒーターを作るぞ!企画編【1/4】

 

1,デザインはこんな感じ!

前回の記事で、イメージでデザインを作ってみましたが、

そのイメージを元にデザイナーが3Dデザインを作成してくれました。

それがこんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作成してもらったデザインを確認して僕が思ったのが

「これ、かっこよくないか!?」

 

僕がエクセルの図形でペタペタ作成したものだとイメージが湧かなかったが、

3Dデザインになると感動の一言。

 

2,仕様はどんな感じかな?

まずはグリップの細さだが、純正に近い φ32 に設計!

グリップヒーターにありがちな装着して暖かいが太いのがネック、、、

そこは解決しました!

 

次にグリップ幅は 120mm に設計!

 

さらに!

 

5mmのスペーサーを4枚付属しているので

 

 

 

 

 

 

これを使用すれば125mm、130mmのグリップ幅に対応する!!

 

まずはこの仕様でハンドル径φ22.2mm(ミリバー)対応の1種類販売する予定だ。

 

3,その他いろいろ

この新型グリップヒーターは

機械式、電子式の両方に対応する!

 

さらに、スロットルスリーブと5種類のワイヤーアタッチメントがついてくるから

純正スロットルスリーブか付属のスロットルスリーブのどららを使用するかが選べる!

 

 

 

 

 

 

(とっても親切だね)

 

後は温度を5段階に調整できたり、電圧保護機能があったり、、、

 

機能面に関しては次の記事で紹介していく!

 

続報を待たれよ!!