ヒコ坂本の 「デモ車を作ろう!」 第四話

いよいよパーツが到着!! まずはそう!マフラーからだっ!!

OVERさんへ訪問後しばらくして 待望のアレが届きました!!

来たぜ~ 来たぜ~ 待ってたぜ~ 新作だぜ~。もちろんサイドパネルも同時で入荷!

 

さっそく開封!!

ちょーかっこいいっ!!

サイレンサーも絶妙なサイズ。形状もイカシテル!

マフラーをダウンタイプに変えることができれば 足つき問題 解消に向けて一歩前進です。

当然、JMCA(政府認証)なのでストリートで余計な心配なんてしなくて済むしね。

さっそくノリノリで取り付けてみる。

まずは純正マフラーの取り外しからしていきますが、作業に熱中しすぎて写真を撮り忘れてる(笑)ことに、いまさら気づいたワタクシ・・・。

ノーマルマフラー取り外しまでのざっくりとした手順は下記の通り。

①シートの取り外し

②サイレンサーヒートガード取り外し

③ノーマルサイレンサー取り外し

④ノーマルエキパイ取り外し

正確にはサービスマニュアルを参照のこと!

で、取り外したノーマルマフラーがこちら

意外と重たいのね。ヒートガードがデカい! 取り外してみて、思ってたのと形が違ってちょっと驚いたワタクシ。

ヒートガードがないと結構スリムだったのね・・・。

ノーマルサイレンサーを取り外すと右側がスッカスカになります。

そんな時はコレ!サイドパネルぅ~!(ドラ〇もん風)

取付はカンタン。付属のボルト2本(+アルミカラー)で締めこんでやっつける。

あら!いいじゃないのぉ~! 塗装じゃなくアルマイトで表面処理されてるのでメタル感があり「バイクの部品!」って感じ。(笑)

スッカスカだったところがキレイに収まったら・・・

いよいよ本丸!マフラー付けちゃうよ!

取り外し同様 写真をこまめに撮らないと後々困ることに今気づくワタクシ・・・浮かれて作業してるとこんなもんですわ。(笑)

先ほど同様ざっくりとした手順は以下の通り。

①先のことを考えマフラーステー(アルミ)を先に仮止め

②エキパイをモンキーに仮止め(上の写真ね)

③サイレンサーをエキパイに差し込みマフラーステーに仮止め

④各所調整しながら締めこんでいく

⑤サイレンサーにマフラースプリングをかける(下の写真ね)

⑥おそらく完成したのでニヤニヤしながら眺めてみる・・・。

同梱されている説明書やサービスマニュアルを必ず参照のこと!!(作業に自信のない方はショップさんにお願いするのが一番です!)

装着完了だっ!!(たぶん)

浮かれすぎてサイレンサー全体が写っていないことに今気づく失態・・・。新年早々グダグダで申し訳ない・・・。

取付は何の苦も無くテンション高めのまま すんなりと完了したのだった・・・。

いよいよ!!エンジンをかけてみよう!!

胸ドキを抑えつつ、キーを回して セルボタンを押す・・・。

あら?? なに?? セルモーター回んないじゃん。

一瞬パニック。

キルスイッチは?・・・ONになってる?・・・なってるわ・・・え?なんで?・・・何が起きた?

マフラー取り付け前は元気にシュポポポポ~ってなってたじゃん。

何か配線抜いちゃったかな? なんて考えてたら・・・思い出した!!

作業する前に モンキーが動かないように1速に入れたわ(笑)

ということでニュートラルへギアを入れて 無事エンジン始動。

「シュポポポ~」 から単気筒独特の弾けるような音に変化!!! テンション上がるわ~。

排気漏れもないし完璧だぜ!

写真を撮ろうと思ったけど、さすがに音は写真に写らない(笑) → 動画撮ったらよかったなって今ごろ後悔するワタクシ・・・。簡単に言うと失敗。(T_T)

というわけで 取付車両全体はこんな感じ 写真撮り忘れてるから当然OVERさんのHPから引用(笑)

こっちのサイドパネルは黒だね。黒もいいなー。

ヒコ坂本の「デモ車を作ろう!」今後もまだまだ続きます!!

さあ、マフラーも変わったしシートや他のパーツに取り掛かりますよ!!

3月末の東京モーターサイクルショーまでには意地でも完成させます!

どれだけの方が楽しみにしててくれてるのかは「?」ですが、

少しでも多くの皆様に見ていただけると嬉しいです!!

2025シーズンも、 ヒコ坂本 全開で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!