CB125R 24の足つきを改善して、停車時や乗降時の不安を解決! エフェックスのローダウンCOMPキット CB125R 24を紹介

CB125R 24の足つきを改善するローダウンキット

エフェックスのCB125R 24用ローダウンCOMPキットは、ローダウンリンクプレートとショートサイドスタンドがセットになっています。取り付けることでCB125R 24の車高を15mmダウンし、足つきを改善することが可能です。バイクパーツの一部を変えることでライディングがもっと快適になるおすすめのアイテムです。

写真上 ノーマル状態

引用:PLOT

 

クラシカルなスタイルにモダンなメカニズムを融合し、豪快かつ洗練された走りで人気を博している「CB125R 24」。身長が低い人が乗る場合、815mmのシート高はやや足つきが悪く、停車や乗り降りの際に不安になってしまうかもしれません。そんな方には、CB125R 24をローダウンさせることをおすすめします。

今回は、ローダウンキットの中でも特におすすめの、バイクのポジション調整系パーツブランド・EFFEX(エフェックス)が展開するローダウンCOMPキット CB125R 24をご紹介します。

本記事ではローダウンCOMPキット CB125R 24の詳細のほか、エフェックスブランドについても詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

ローダウンのメリット

オートバイをローダウンさせる(シート高を下げる)と、停車時や乗降時に安心して足をつくことができるようになります。

シート高が下がると同時に車体重心も下がるため、バイクに跨った時と降りた時、どちらの状態でも取り回しが楽になります。さらにスポーティに走ってもバランスを崩しにくいほか、歩く速度と同等の低速時でも車体が安定し、落ち着いて交差点を曲がることができるようになります。

 

また、車体の前後バランスがリア寄りになるので、ブレーキをかけた際に前のめりになりにくく、バンクした際にもリアが落ち着いた曲がり方をするようになります。

 

オートバイをローダウンさせるには、リアサスペンションのプリロード調整、シートのアンコ抜きなど様々な方法がありますが、ローダウンキットを使用することで比較的リーズナブルにローダウンを行うことが可能です(※無加工での装着が可能ですが、トルク管理が重要な部分ですので、ショップでの装着をおすすめします)。

シート高は下げれば下げるほどいいわけではなく、車両本来の性能を損なわないよう、バランスを調整しながら行う必要があります。

エフェックスのローダウンCOMPキット Z900RSは、ベース車両に適切なダウン量を設定しているので、純正の乗り味を最大限活かしたままZ650RSをローダウンさせることが可能です。