ツーリングや街乗りに最適! バッグ特集

バイクツーリングに出かけるのに、バイクの次に必要になるのはバッグです。一部の車種を除き、収納スペースがほとんどないバイクでは、荷物を運ぶためのバッグが必要。

バッグは、行く場所や旅程で考える

バッグといっても、ツーリング、キャンプ、ホテル泊、街中のカフェへ出かける等、荷物の量もさまざまです。さらに、取付けるバイクの大きさ等必要な条件も多いです。今回はバイクで使うバッグについてご紹介いたします。
さまざまなカタチやバリエーション、はたまた容量と考えるときりがない。しかしツーリングの快適さと安全性を決める上で重要な「ツーリングバッグ」。行く場所や旅程に必要なモノを収納できるか、安全に運べるかなど、気にする重要ポイントはまずはその2つ。
そこで今回は、ツーリングにおすすめのバッグをご紹介します。旅程や行先に合わせたバッグ容量や、自分に合ったアイテムをぜひ見つけてみてください。

まずはシートバッグ

キャンプツーリングなら50L~

オートバイのシートタンデム部に乗せて使うタイプ。基本的に汎用なので、車体への取り付け方法等は事前に確認したいところ。SSモデル等シートタンデム部が小さいものは特に注意。容量の目安については、一般的に日帰りには20L程度、1泊以上なら30L以上、キャンプなら50L~という目安になっています。

道具一式
テント(1~2名用)・シュラフ・チェア・テーブル・ストーブ・ガスカートリッジ・ランタン・ケトル・マグカップ・クッカーセット・テーブル・ハンマー・ライト
IGAYA キャンプツーリングシートバッグ 50-64L

日帰り・宿泊ツーリングなら20-28L

IGAYA ディツーリングシートバッグ 20-28L

SSモデルのような小さなタンデムシートには小さめのシートバッグがおすすめです。

■バグスター シートバッグ X-PLORE ブラック 20-25L

 

ソフトバッグタイプでも、車種専用ステーでしっかりと固定できるものもあります。

画像はエリミネーター 24 +C-Bowサイドキャリア ブラック+サイドレザーバッグ ラゲッド

 

 

 

画像はBonneville Bobber 17-23+C-Bowサイドキャリア ブラック+ サイドバッグ レガシー  L 片側のみ グリーン

HEPCO&BECKER C-BOWキャリア&ケースのラインナップはこちら


HEPCO&BECKER C-BOWキャリア&ケースは、C型の専用フックにガッチリとバッグを取付けることができます。豊富な適合車種とさまざまなバッグのバリエーションがあります。

写真HEPCO&BECKER C-BOWキャリア&ケース

バックパック・ボディバッグ

日帰りツーリングや立ち寄りがある場合、サブバッグを持つと便利です。バックパックは代表的なものですが、それ以外にも車体に固定できるもので、ショルダータイプになるものであれば、お土産等で予定外の容量が必要な場合にも役にたちます。

 

まとめ


バイク用バッグは、荷物を運ぶための道具であると同時に、しっかり固定することで、快適で安全なツーリングをアシストします。目的にあわせたバッグ容量を選ぶことはもちろん、大切な旅の写真の演出にもつながります。ご自分のバイクデザインに合うものを見つけ、ツーリングを楽しんでください。
また、自身に合うツーリングバッグがどれかわからなくてお困りの人は株式会社プロト オンラインストアまでお問い合わせください。