

いきなりキャンプはハードルが高いので、まずはラーツー(ラーメンツーリング)から始める方も多いのではないでしょうか?
日帰りで荷物も少なく、サッと行けるのが魅力です。
遠出した場合もその土地で買った袋ラーメンを作ったりすれば旅行感も高まります。
そんなラーツーにおすすめのとりあえずこれがあれば!なアイテムをご紹介。

キャンプの醍醐味といえば、料理とその後のたき火を囲んでの団欒ですよね。
最近は、たき火が特に人気で、たき火に最適な難燃性の高いアイテムも充実しています。
そうは言っても、自然環境を守るためにバーベキューやたき火の際はたき火シートを使用したり、
楽しんだあとは完全に消火して持ち帰りましょう。

日帰りキャンプやラーツーに慣れたらいよいよ泊まりがけのキャンプです。
基本的にキャンプ=野外での宿泊になります。野外での宿泊に必須アイテムが①テント ②マット ③寝袋( シュラフ) の3 点です。
特に忘れがちなのが ②マット ですが、地面からの冷えは想像以上で夏でも寝れたものではありません。
断熱や地面からの凸凹を感じないタイプがオススメです。


遠出のネックになるのが長距離のライディングによる疲労やお尻の痛み・・・
今こそプロトの大定番・ロングセラーの「ゲルザブ」シリーズでそんな悩みに終止符を打ちましょう。
ゲルザブは路面の凸凹やエンジンから伝わってくるビリビリ感も効果的に吸収してくれます。
ウレタンフォーム等に比べて5 ~ 10 倍の衝撃吸収力を誇り、沈み込みが起こらない為、圧力が1 点に集中せず、広い面で圧力を受け止めてくれます。

ツーリングキャンプに欠かせないのが、頼もしい積載のツーリングバッグ。
こちらもプロトの大ヒット商品である「IGAYA」をおすすめします。
実際に使うユーザー目線で細部までとことんこだわったつくり、用途に合わせたサイズ展開やこのクオリティにしてはかなりお手頃な価格と、さまざまな理由で発売依頼ユーザーに愛され続けているシリーズです。

