

「ダイヤモンドキーパー」とは?
ガラス被膜+レジン被膜の2層構造が生んだ、新車の艶と輝きを凌駕する【ボディガラスコーティング】です。
SIO2(二酸化ケイ素)の分子結合を制限的にコントロールした特殊な「ガラス被膜」は、柔軟性を持っているため、通常のボディガラスコーティングの約50倍の厚さ(約1ミクロン)を作り出すことが出来ます。
汚れや鉄粉などを除去した塗装に、ガラス被膜の材料であるダイヤモンドキーパーケミカルを塗布し、空気中の水分をゆっくりと吸収し、硬化させることで「密度の濃いガラス被膜」を形成します。
「ダイヤモンドキーパー」は、強靭かつ柔軟性があり、1ミクロンもの厚さ(従来ボディガラスコートの約50倍)を実現したガラス被膜と、外的な攻撃に強いレジン被膜の2層構造。
洗車だけ、ノーメンテナンスで3年間、大切な新車の塗装を守り、新車以上の艶と輝きを保ち続けます。
※柔軟性を備えたダイヤモンドキーパーは、自己キズ修復機能塗装にも最適です。




バイクキーパー施工店紹介サービスとは
街でよく見かけるKeePer(キーパー)、バイク専用のガラスコーティングのバイクキーパーをご存知でしょうか。
プロトオンラインストアではお客様のお近くのバイクキーパー施工店を紹介しています。
掲載しているお店はバイクキーパーコーティングの認定を受けたお店なので安心です。
「ダイヤモンドキーパー」のメリット
▼
徹底的に塗装を守る
よくある高い硬度のガラスコーティングも、その薄さが災いして塗装を超える強度はありません。
しかしダイヤモンドキーパーのガラス被膜とレジン被膜は、塗装と同じ柔軟性と厚み(1ミクロン)で強度を確保する設計。
しかも塗装の身代わりになって塗装を守るという発想で、3年ごとに、新たな被膜に入れ替える(再施工)ことにより、塗装を決して傷めることなく守り続けます。
新車を超える異次元の艶
塗装の表面は一見すると平らに見えますが、擦れや微細キズ、紫外線などによってできたミクロの細かな凹凸があります。
この凹凸が光の乱反射を引き起こし、白いモヤがかかったように塗装の艶と発色を邪魔します。
ダイヤモンドキーパーは厚みのある透明なガラス被膜とレジン被膜で凹凸を埋めて塗装表面を平滑化するのと同時に、屈折率の違う異質の透明被膜を2重に重ねることによって”独自の深い艶”を作り出します。

水シミ・水アカを根本的に解決
「水シミ」「水アカ」などは、水道水や地下水、泥水などに含まれる無機質の「ミネラル」が、水分が乾く過程でボディの上に付着し、何度も堆積して出来ます。
従来の無機質のボディガラスコーティングの場合、ミネラルが無機質同士で定着しやすいので発生する現象です。
しかしダイヤモンドキーパーのレジン被膜は”有機質”の性質を持っているため、「水シミ」などの定着を根本的に防ぐことに成功しています。

雨が降るとバイクがキレイになる?洗車の回数が減る??
ダイヤモンドキーパーのはっ水力(水はじき)は、水だけでなくホコリなどの汚れも水もろともはじくので、普通に雨が降ると、逆に、バイクがキレイになってしまう不思議な現象があります。
だから、気が付くと洗車をする回数がうんと減っています。
これはダイヤモンドキーパーをご自分のバイクに施工されたユーザーの多くの方がおっしゃることです。

3年間メンテナンス不要

水道水や地下水、泥水などに含まれる「ミネラル」が付着して膜になると水はじきや艶を妨げます。
これを「はっ水阻害被膜(無機質)」と言います。
これが何度も堆積すると「水シミ」「水アカ」になります。
ダイヤモンドキーパーは表面が有機質のため「はっ水阻害被膜」が固着しにくく、ある程度水はじきが弱くなっても、洗車してマイクロファイバークロス(推奨:キーパークロス)で拭き上げるだけではっ水効果と艶が戻ります。
だから3年間、洗車だけ、ノーメンテナンスでコーティングの効果が持続します。
露天駐車でも全く問題なし
ダイヤモンドキーパーの厚いガラス被膜は紫外線を防ぎ日焼けを防ぎます。
また2重の厚い透明被膜が風雨の摩擦による色褪せや、ミネラルなどによる水シミを防止するため、露天駐車でも全く問題なく艶と輝きを保ちます。

サービスの流れ
▼










料金メニュー
▼
【クリスタルキーパー】
1年に1回、新鮮な感動を得る為に、水の力を利用する
※クリスタルキーパーは1年耐久です。
KeePerのガラス被膜は、SiO2の分子結合を制限的にコントロールした柔軟かつ強靭な被膜です。
クリスタルキーパーの場合は、さらに、被膜形成段階で強制的に水分と接触させて、分厚いガラス被膜を造りながらも、密度を疎の状態に保ち、1年に1度の入れ替えが容易に出来るように仕組みます。
さらに、2層目にダイヤモンドキーパーなどと同じレジン被膜を重ねて形成して、うろこ状に着く水シミを防ぎます。

ネイキッド | 16,280円 | ページへ |
セミカウル | 20,680円 | ページへ |
フルカウル | 22,880円 | ページへ |
ネイキッド+ホイールコーティング | 28,600円 | ページへ |
セミカウル+ホイールコーティング | 33,000円 | ページへ |
フルカウル+ホイールコーティング | 35,200円 | ページへ |
ネイキッド+ホイールコーティング+パニアケース | 30,250円 | ページへ |
セミカウル+ホイールコーティング+パニアケース | 34,650円 | ページへ |
フルカウル+ホイールコーティング+パニアケース | 36,850円 | ページへ |
【ダイヤモンドキーパー】
ガラス被膜+レジン被膜の2層構造で独特の深い艶を実現
圧倒的な艶を生む1ミクロンの「ガラス被膜」と「レジン被膜」の2層構造のボディガラスコーティング。
塗装面の艶を損ねる微細キズや凹凸を「ガラス被膜」が埋めて平らにし、異次元の艶を生むと同時に、酸性雨や紫外線から塗装を守ります。
さらに強固な「レジン被膜」で、水シミなどが固着せず、徹底的に塗装を守り、新車をも上回る美観を保ちます。

ネイキッド | 32,780円 | ページへ |
セミカウル | 38,280円 | ページへ |
フルカウル | 41,580円 | ページへ |
ネイキッド+ホイールコーティング | 45,100円 | ページへ |
セミカウル+ホイールコーティング | 50,600円 | ページへ |
フルカウル+ホイールコーティング | 53,900円 | ページへ |
ネイキッド+ホイールコーティング+パニアケース | 47,300円 | ページへ |
セミカウル+ホイールコーティング+パニアケース | 52,800円 | ページへ |
フルカウル+ホイールコーティング+パニアケース | 56,100円 | ページへ |
【Wダイヤモンドキーパー】
2層のガラス被膜+1層のレジン被膜の3層構造で、圧倒的な艶が続く
ダイヤモンドキーパーの圧倒的な艶を生む「ガラス被膜」を硬化させ、さらにもう1層「ガラス被膜」を形成し、その上に水シミの固着を防ぐ「レジン被膜」を塗布。
2層の「ガラス被膜」と1層の「レジン被膜」、合わせて3層の強靭なボディガラスコーティング。
ダイヤモンドキーパーをさらに凌駕し、目に見えて、新車を超えた艶と美しさを実感出来ます。

ネイキッド | 43,780円 | ページへ |
セミカウル | 50,380円 | ページへ |
フルカウル | 54,780円 | ページへ |
ネイキッド+ホイールコーティング | 56,100円 | ページへ |
セミカウル+ホイールコーティング | 62,700円 | ページへ |
フルカウル+ホイールコーティング | 67,100円 | ページへ |
ネイキッド+ホイールコーティング+パニアケース | 59,400円 | ページへ |
セミカウル+ホイールコーティング+パニアケース | 66,000円 | ページへ |
フルカウル+ホイールコーティング+パニアケース | 70,400円 | ページへ |
【Wダイヤモンドキーパープレミアム】
Wダイヤモンドキーパーに、プレミアムならではの極端細部コーティング
バイクの外装は2層の「ガラス被膜」プラス1層の「レジン被膜」、合わせて3層構造のWダイヤモンドキーパーで、塗装を守り、圧倒的な艶と美しさを持続します。
加えて、フェンダー等の樹脂部分やホイール、レンズのコーティングが加わったプレミアムなボディガラスコーティングです。

ネイキッド | 76,780円 | ページへ |
セミカウル | 83,380円 | ページへ |
フルカウル | 87,780円 | ページへ |
【オプション】

カウルスクリーンコーティング | 3,300円 | ページへ |
樹脂フェンダーキーパー | 5,800円 | ページへ |
ヘルメットコーティング | 4,378円 | ページへ |
※マット塗装の車両、パーツ、ヘルメットには施工できません。
※改造車、カスタム車への施工はお断りしております。
※古い年式の車両やパーツへの施工はお断りすることがございます。
※現車確認をさせて頂きご注文内容と現車に相違があるなど、
その他理由により施工をお断りする場合がございます。
※キーパーサービス商品内での同時購入は可能ですが、
他のパーツや部品などの商品と同時に注文は行わないようにお願いします。
※改造車、カスタム車への施工はお断りしております。
※古い年式の車両やパーツへの施工はお断りすることがございます。
※現車確認をさせて頂きご注文内容と現車に相違があるなど、
その他理由により施工をお断りする場合がございます。
※キーパーサービス商品内での同時購入は可能ですが、
他のパーツや部品などの商品と同時に注文は行わないようにお願いします。